新着記事
スポンサード リンク
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
2017年のauは、料金プランや三太郎の日が話題になりました。
ラインナップも数は少なかったものの、タフネスケータイが復活しました。
そろそろINFOBARなどデザイン特化モデルが再登場して欲しいです。
学割は昨年に発表済みですので、2018年最初の発表は春モデルになりそうですね。
12月に複数発売されたので、ラインナップは少ないかもしれません。
今年もよろしくお願い致します<(_ _)>
2017年のauは、料金プランや三太郎の日が話題になりました。
ラインナップも数は少なかったものの、タフネスケータイが復活しました。
そろそろINFOBARなどデザイン特化モデルが再登場して欲しいです。
学割は昨年に発表済みですので、2018年最初の発表は春モデルになりそうですね。
12月に複数発売されたので、ラインナップは少ないかもしれません。
今年もよろしくお願い致します<(_ _)>
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
2016年のauは、昨年に続いて「三太郎」シリーズが一番話題になっていた気がします。
あと記憶に残っているのは、直営店舗の新規出店が多かったことですね。
今年はサービスやプラン、ラインナップなどが盛り上がって欲しいです。
2017年最初の発表は、春モデルか学割あたりでしょうか。
内容が3キャリア横並びの発表が多いので、個性的な発表を期待したいです。
それでは、今年もよろしくお願い致します<(_ _)>
2016年のauは、昨年に続いて「三太郎」シリーズが一番話題になっていた気がします。
あと記憶に残っているのは、直営店舗の新規出店が多かったことですね。
今年はサービスやプラン、ラインナップなどが盛り上がって欲しいです。
2017年最初の発表は、春モデルか学割あたりでしょうか。
内容が3キャリア横並びの発表が多いので、個性的な発表を期待したいです。
それでは、今年もよろしくお願い致します<(_ _)>
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
新年早々、ブログを見ていただいて有難うございます。
2015年のauは、4G LTE ケータイやスーパーカケホ、au WALLET Marketなど様々な発表がありましたが、結局は「三太郎」シリーズが全てを持っていった気がします。
今年はテレビCMに負けないくらい魅力的なサービスやプランが登場して欲しいですね。
2016年最初の発表は、予告されている春モデルか新料金プランでしょうか。
昨夏モデル以降は大きな発表もなかったので期待したいところです。
それでは、今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
新年早々、ブログを見ていただいて有難うございます。
2015年のauは、4G LTE ケータイやスーパーカケホ、au WALLET Marketなど様々な発表がありましたが、結局は「三太郎」シリーズが全てを持っていった気がします。
今年はテレビCMに負けないくらい魅力的なサービスやプランが登場して欲しいですね。
2016年最初の発表は、予告されている春モデルか新料金プランでしょうか。
昨夏モデル以降は大きな発表もなかったので期待したいところです。
それでは、今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
新年早々、ブログを見ていただいて有難うございます。
2014年は、新料金プラン、WiMAX 2+、VoLTE、キャリアアグリゲーション、
Firefox OSなど機種よりもサービス面での動きが多い一年でした。
今年は、どのような変化があるか楽しみです。
発表時期はまだ分かりませんが、まず初めは2015年春モデルです。
現時点で、いくつかの機種の情報が出てきています。
VoLTE対応端末が複数登場し、選択肢が増えると嬉しいですね。
新年早々、ブログを見ていただいて有難うございます。
2014年は、新料金プラン、WiMAX 2+、VoLTE、キャリアアグリゲーション、
Firefox OSなど機種よりもサービス面での動きが多い一年でした。
今年は、どのような変化があるか楽しみです。
発表時期はまだ分かりませんが、まず初めは2015年春モデルです。
現時点で、いくつかの機種の情報が出てきています。
VoLTE対応端末が複数登場し、選択肢が増えると嬉しいですね。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
新年早々、ブログを見ていただいて有難うございます。
昨年は、ラインナップが絞られ、機種数が一気に少なくなりました。
また、NECカシオが撤退するなどメーカー数も変化しています。
今年は、選択肢が広がるような変化があると良いですね。
次の発表は、2014年春モデルです。
予告通りだとファブレットやタブレットが中心になるようなので、
昨年はINFOBARのみでしたが、今年は複数登場しそうです。
新年早々、ブログを見ていただいて有難うございます。
昨年は、ラインナップが絞られ、機種数が一気に少なくなりました。
また、NECカシオが撤退するなどメーカー数も変化しています。
今年は、選択肢が広がるような変化があると良いですね。
次の発表は、2014年春モデルです。
予告通りだとファブレットやタブレットが中心になるようなので、
昨年はINFOBARのみでしたが、今年は複数登場しそうです。