新着記事
スポンサード リンク

auショップで携帯を購入する前に価格.comをチェック!!


au春モデル

携帯電話の価格比較サイトの価格.comに、キャリアショップ情報が追加されました。
各機種のページで、auショップの在庫状況や予約受付の可否などが確認できます。
またショップによっては、価格.com閲覧者向けの割引キャンペーンも用意されています。
まだ全国のショップが掲載されているわけではありませんが、関西地区は多いです。
auショップで新機種を購入する前に、是非チェックしてみて下さい(^ー^)

価格.com 携帯電話・PHS本体

au新機種のお買い得情報をランキングで探す

■情報元
価格.com、携帯料金プラン比較サービスを拡充(ITmedia)

>>続きを読む

「ケータイ選びサポート」で自分に合ったau春モデルを探そう


au 07年 春モデル WIN

新機種発売が近づき、携帯ショップではau春モデルのモックが並び始めました。
今年は豊富なラインナップで、WINと1Xを合わせると14機種
さらに秋冬モデルを加えると多すぎて選ぶのが大変だという方もいると思います。
そこで役立つのが、auのホームページに用意されている「ケータイ選びサポート」!!
音楽やカメラなど各種機能、カラー、形状、発売時期、メーカーなどの条件を指定することで希望に沿った機種を簡単に探すことができます。
まだ一部の春モデルは掲載されていませんが、近日中に対応すると思われます。
自分に合った携帯が見つからないという方は、一度利用してみてはどうでしょうか?

ケータイ選びサポート (au)

au春モデル情報をランキングで探す

■春モデル情報
まとめMEDIA SKINW51CAW51HW51SW51KW51SAW51SHW51PW51TW52TW43HIIA5523TSweets cute A5525SA

>>続きを読む

料金節約術 画面メモを使ってパケット通信料を削減!!

先日パケット通信料の節約方法を紹介したので、さらにもう1つ。
少し気を付けるだけで料金を抑えることができます。

頻繁にチェックするサイトは「お気に入り」に登録していると思います。
しかし、「お気に入り」からWEBにアクセスするとパケット通信料がかかります。
常に同じ内容のページ殆ど更新されないページを何度も閲覧するのは勿体無い。
そこで、「画像メモ」を利用してパケット通信料の節約をしましょう。

画面メモ
画面に表示されているページをそのまま携帯電話に保存する機能。
保存したページの表示は記憶メモリから呼び出すのでパケット通信料はかかりません。
画面メモの登録方法・使用方法は「お気に入り」と殆ど同じです。

登録方法
(1)WEB中に「ブラウザメニュー」を選択
(2)「画面メモへ保存」を選択
(3)「登録」を選択

使用方法
(1)「EZ」ボタンを押す
(2)「画面メモリスト」を選択
(3)目的のサイトを選ぶ

但し、ブログやニュースサイトなど頻繁に更新されるページは「お気に入り」を使いましょう。
保存したページは自動更新されないので、最新の情報に入れ替わることはありません。

auの新サービス情報をランキングで探す

料金節約術 画像表示OFFでパケット通信料を削減!!
料金節約術 クリアボタン&十字キー左でパケット通信料を削減!!

>>続きを読む

料金節約術 クリアボタン&十字キー左でパケット通信料を削減!!

先日パケット通信料の節約方法を紹介したので、ついでにもう1つ。
少し気を付けるだけで料金を抑えることができます。

EZweb中に「前の画面」に戻る時の方法
ページ内に表示された「戻る」などのリンクをクリックしてませんか?
それだと新たにページの情報を読み込むためパケット通信料がかかります。

クリアボタン」もしくは「十字キーの左」を押して前のページに戻りましょう。
1ページだけでなく、押した数だけ前のページに戻れるので便利です。

但し、銀行口座や株式情報といったアクセスにログインが必要なページは注意して下さい。
この方法を使うとログイン画面まで戻される場合があります。

auの新サービス情報をランキングで探す

料金節約術 画像表示OFFでパケット通信料を削減!!
料金節約術 画面メモを使ってパケット通信料を削減!!

>>続きを読む

料金節約術 画像表示OFFでパケット通信料を削減!!

EZwebにも見栄えを良くするためにFlashや画像を多用したページが増えてきました。
画像はテキストに比べてデータ容量が大きいので、多くのパケット通信料がかかります。
しかし、画像を表示しないことでパケット通信料の節約が可能です。

1Xを利用している方やパケット定額に加入していない方、ダブル定額を利用しているが上限にできる限り達したくないという方は是非お試しください。
WEBを利用する場合は、少なからず効果があると思います。

画像を表示しない方法
(1) 「EZ」ボタンを押す
(2) 「EZ設定」を選択
(3) 「添付データ再生設定」を選択
(4) 「再生しない」を選択

但し、画像や着うた、ムービーなどの閲覧やダウンロードはできないので注意して下さい。
また、Flashで作成されたページ(例えば、「au style」など)も閲覧できません。
これらを利用したい場合は、再び「再生する」を選択して下さい。

auの新サービス情報をランキングで探す

料金節約術 クリアボタン&十字キー左でパケット通信料を削減!!
料金節約術 画面メモを使ってパケット通信料を削減!!

>>続きを読む

Template Designed by DW99